睡眠不足で太る
最近、非常にお腹が出てきた。
ここ2週間睡眠時間を減らしてから少し太った。
睡眠不足で太ると聞いたことがあるので
調べてみました^^。
■睡眠不足は食欲を増加
睡眠不足は食欲を増加の原因になります。
その上睡眠中に分泌される大切なホルモンを低下させます。
あなたは毎日ちゃんと睡眠取っているか?
寝不足で毎日眠いなんて言う事はないか?
ダイエットしようと思ったら寝不足は厳禁だそうです。
睡眠不足で眠いと、なぜ太る原因になるかといえば、それは
脳との関係にあります。
夜の睡眠が不足した脳は、充分に休養が取れていないため日中に
眠くなります。
物を食べる・飲むということは、脳に刺激が与えられますので
脳を起こすことができるんです。
つまり、日中眠くなったあなたは、無意識に間食をしたり
飲み物を飲んだりしているはずです。
よけいなカロリーの摂取はダイエットには大敵だと言う事は
あなたもご存知だと思います。
でも、寝不足のあなたは日中の眠くなった脳を起こすために
仕方なく何か食べたり飲んだりと言う事を習慣にしているかも
しれません。
■睡眠の質の悪さ
もう一つ睡眠不足の原因として挙げられるのは
睡眠の質の悪さです。
充分な時間寝ているのに、疲れが取れない、寝た気がしない
と言う事、あなたはありませんか?
睡眠の質が悪いと言う事は、十分に深い睡眠を取れていない
と言う事になります。つまり睡眠が浅い状態のままと言う事です。
このような状態による睡眠不足が、なぜ太る原因になるかと言うと
それはホルモンの分泌による影響になり、このホルモンは
「成長ホルモン」です。
成長ホルモンには脂肪分解能力があって、平均的な体系の方で
1日あたり300kcalの脂肪を分解してくれます。
成長ホルモンがいつまで分泌されるのかと言えば、何も成長期
だけではなく一生分泌され続けます。
ただ、年齢を重ねることで分泌量はだんだん落ちてきて、20代を
100%とすると、40代では40%、80代では5%しか分泌されなく
なります。
年齢とともに落ちてくる成長ホルモンの分泌量はどうすることも
できませんが、
成長ホルモンの分泌を落とす原因は、加齢だけではなく
睡眠不足にも原因があります。
いびきや睡眠時無呼吸症候群などで深い眠りができないと、
成長ホルモンの分泌量は通常の30%程度しか分泌されなくなります。
つまり睡眠不足の場合、成長ホルモンによって300kcal分解されるはずの
脂肪が、わずか90kcal程度しか分解されなくなるんです。
たかが寝不足と侮ってはいけません。毎日寝不足を繰り返すことは
毎日200kcal程度の脂肪が、分解されずにあなたの身体に蓄えられる
ということなんです。
これだけであなたの体重は1ヵ月で1kg増えて
いく事になります!
これが1年続けば12kgとなってしまいますから、決してばかにできる
話ではないことがお判りだと思います。
睡眠不足はホルモンの分泌に悪影響を及ぼし、あなたが太る原因となります。
毎日良質な睡眠をとることを心がければ、それだけであなたは痩せる方法を
手に入れた事にもつながります。
以上です。
時間を作るために睡眠時間を減らしたんだが、
元の睡眠時間に戻すか悩むところだ。
健康第一だし・・・
とりあえず、寝る前に腹筋をして、様子をみます^^
短時間でしっかり眠ることが出来ればと思っています。
最後までお読み頂きありがとうございましたm(_ _)m
- 関連記事
-
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)